土馬かわいいのでグッズ欲しい【糟屋町立図書館】

先日、福岡県糟屋郡粕屋町にある【糟屋町立図書館】を訪ねましたので、そのお話です。

福岡市内から篠栗方面へと向かい↓

福北ゆたか線の高架をくぐったりして↓

そこからさらに、福岡篠栗線の通りに沿って進んでいくと

通りの右手に案内板を見つけました。↓

さくっと到着です。↓

敷地を奥へ進んでいくと↓

図書館入り口そばに↓

小さな広場があって↓

そこにこんな説明書きがありました。

読んでみるとこんな具合。↓

駕与丁廃寺塔心礎。ここにある巨石は駕与丁池で発見されたものであり、奈良時代に存在した幻の寺「駕与丁廃寺」の塔の心礎である。心礎とは、塔の中央の柱を支える土台となる礎石

たしか以前訪れた『駕与丁公園』(↓)内の説明書きに名前が出てました。↓

また、幻の寺というならば『白水廃寺』(↓)も頭に浮かびます。

ちなみに駐車場の向こうに見えるのはJR長者原駅。↓

では、図書館内へお邪魔することにします。↓

今回、こちらを訪ねた目的は、2階にある歴史資料館。ですが現在は休館中でした。

 

これは悲しみだけど仕方がありません。

だがしかし、1階展示スペースにて阿恵官衙遺跡の展示が行われているとかです!↓

阿恵官衙遺跡といえば、『筑前国糟屋評[郡](かすやのこおり)』(↓)の役所跡とされる遺跡。

これは楽しみ。喜びの舞です。写真撮影の許可を取りましたので、そおっと写真を撮りながら見学していきたいと思います。図書館の片隅ですから。↓

奈良時代から飛鳥時代にかけての役所跡。↓

大型の倉庫「正倉」。

「官衙」は役所の総称のこと。

糟屋評長官が製作した梵鐘が京都妙心寺に伝わるという謎。↓

土馬のこの部分!え!?↓

そしてこちらが↓

1300年前のクシ。↓

歴史資料館の休館は残念だったけど、こうして貴重なものを見ることが出来ましたし。

とにかく今回はこれにて解散。なんだか土馬がとっても気になるわあ。


【糟屋町立図書館】

福岡県糟屋郡粕屋町若宮1丁目1-1