大通りに参道入り口がちゃんとあった【野間八幡宮】

お元気ですか。私は元気ですけど!?こんにちは。

さて、先日、福岡市南区の野間地区に鎮座する【野間八幡宮】を訪ねましたので、今回はそのお話です。↓

場所でいうと、以前訪ねたことのある【石投げ地蔵】から↓

わりと近くにあって、なんだか懐かしい気分です。↓

南区を貫く高宮通り沿いの↓

ちょうど「西鉄高宮駅」と「西鉄大橋駅」の中間地点くらいの場所から↓

住宅街へと入っていき↓

そして緩やかな坂道を上っていった先に↓

鳥居がありました。↓

丘というほどでもないんだけど、

 

少し小高いところにあるといった感じで↓

境内そばに見えるこの校舎は 筑紫丘高校なんだそう。↓

鳥居の扁額。↓

では境内へお邪魔します。↓

「平和国家建設祈念」の石碑があって↓

高校のグラウンドもすぐそこ。↓

注連縄柱。↓

石燈籠。↓

ここは「野間東緑地」でもある。↓

狛犬。↓

社殿。↓

拝殿内。↓

干支恵方盤。↓

本殿。↓

由緒書きとか案内板を探してみたけど、こちらにあるっきりのよう!?↓

さっそく読んでみると↓

ご祭神は「神功皇后」「応神天皇」「玉依姫命」。そして境内社は「菅原神社」

とのこと。

 

その境内社「菅原神社」がこちらで↓

そばに「菅原神社縁起」の石碑がありましたので、頑張って読んでみます。↓

全然分からないながらも「玉の橋」「四十川」「憩ひ給ひし石」といったキーワードをゲットしました。↓

おや?これってひょっとして!?

福岡市中央区に鎮座する『平尾八幡宮』にあった、↓

菅公が座ったというあの伝説の石のことでは!?真相やいかに。↓

境内奥には「野間会館」。↓

そのまま境内裏手から外へ出て↓

反対方向へ下ってみたら↓

「大池通り」とかいう大通りに出てきて↓

その通り沿いには「野間八幡宮」の石碑。↓

それはつまりずばり!↓

ここから、「野間八幡宮」へと続いていく表参道が始まるよ!?

と、そういうことでしょう。


【PR】東京23区 ご利益! 参道めし

【野間八幡宮】

福岡市南区野間1丁目21-1