ゆるやかなカーブを過ぎたらそこは【名島橋】

3号線を博多方面から香椎方面へ向かって進みます。

福岡市東区にある貝塚公園を過ぎて

さらに進みます。

その先のゆるやかなカーブを抜けると

ばっと視界がひらけてるような感じがするのは

「多々良川」の河口が目の前にあらわれるから。そして多々良川には橋が架かっているんだけど

その橋が【名島橋】である。

こっちが東区箱崎7丁目で、あっちが名島2丁目。1日に約6万台もの車が通るという東区の要!そして国の登録文化財でもあるらしい。

かつて、橋が架かる以前の「多々良川」には村営の渡し船があって(この辺り!?)

1910年に木造の橋が完成。

 

そしてのちに、現在の橋が架設されるに至る、とのこと。

現在の【名島橋】は「名島水上飛行場」に伴う道路整備の一環として架設された、という説が有力らしいんですが

他にも諸説あるみたい。例えば鉄道を通す予定があったとか、はたまた軍事的に道路を使うためだったとか。

東洋一といわれた「石炭火力発電所」も

かつてこの辺りにあったそうですし

「水上飛行場」だって、きっとここから見えたはずなんですよね。

また「多々良川」といえば

足利尊氏と菊池武敏の合戦でも知られています。

さて、【名島橋】に並ぶこちらの橋は『臨港線』の鉄橋で↓

そのさらに向こうに見えるのは『西鉄貝塚線』の名島川橋梁。↓

そしてその隣りには『JR鹿児島線』の橋梁が架かっています。(反対側から見た景色)↓

ちなみに【名島橋】は7連アーチの鉄筋コンクリート橋で↓

橋は御影石で覆われていて↓

このでっぱり部分は半円形のバルコニー。

親柱のデザインもしゃれていますね。

ちなみに新潟の信濃川に架かる「万代橋」とは兄弟橋だそう。

私個人的には、東区一番のランドマーク的建築物だと思ってます。THE 東区って感じ。

そんな【名島橋】を、遠方よりきりっと鋭い眼差しで見つめる筆者。↑


【名島橋】

福岡市東区箱崎2丁目42-6