野村望東尼のお墓と榮姫遺髪供養塔【吉塚明光寺】
福岡市博多区の吉塚地区に【明光寺】を訪ねましたので、そのお話をしたいと思います。
吉塚地区を走る『吉塚2000年通り』から少し住宅街へ入っていったところに【明光寺】の山門が現れます。【大宝山明光寺】。曹洞宗のお寺。
以前、福岡市中央区の平尾地区にある【野村望東尼山荘跡】を訪ねた時に知ったことなんですけど
ここ【明光寺】は望東尼が剃髪して尼となったお寺であり、境内には彼女のお墓があるそうなんです。
また、書籍『古地図の中の福岡・博多』によりますと(引用になります)↓
石堂川沿いにあった『旧蓮池町』(今の中呉服町)は寺町といい、広大な境内をもった12軒の寺が道を挟んでいました。そのうち【明光寺】に限って表門が東町にありました。
明治43年(1910)に市内電車が開通することになり、【明光寺】は吉塚へ移転することに
という記述がありました。つまり、電車の線路がお寺の境内を貫通することになったため、【明光寺】は旧蓮池町から堅粕の地へ移った、ということみたい。
ちなみに【明光寺】が旧蓮池町にあった時代には
『善導寺』の隣に位置していたのだとききました。(↓博多区にある善導寺)
では境内へお邪魔します。入るとすぐに『慰霊の塔』があって↓
そして鐘楼。↓
こちらは楼門。↓
どうしてここに望東尼のお墓があるのかというと、彼女が嫁いだ野村家の菩提寺がこちらのお寺だったからとか。
『榮姫遺髪供養塔』の案内。↓
本堂で↓
お堂。↓
そして「豊川稲荷」。↓
こちらへ進みます。↓
『三十三観音』があって↓
『野村望東尼のお墓』。↓
そして、この右か?左?が『榮姫遺髪供養塔』なるものらしく↓
そばに説明書きがありましたので読んでみると↓
榮姫は徳川家康の姪で黒田長政の正室。長政との間に3男2女をもうけた。終生、江戸に居続けた
居続けたというのは、武家諸法度的な都合!?そんな榮姫の遺髪が供養されているのがこちらの塔。
窓がかわいくないですか。↓
ちなみに書籍『博多 旧町名歴史散歩』によりますと↓
吉塚へ移ってしまった【明光寺】の跡地(今の中呉服町辺り)には、1926年に劇場『光明座』が開場したのでした
とのこと。明光からの光明!!
【明光寺】
福岡市博多区吉塚3丁目8-52