そこから尊氏、多々良川を眺める【陣の越】

少し前のことですが、足利尊氏と菊池武敏が戦ったという『多々良川の戦』(↓)の碑を見に↓

福岡市東区の多々良地区を訪ねました。で、なんですけど。↓

↑上の写真の左奥へと進んでいくと、そこには多々良川が流れており↓

川を越えた多々良浜右岸の高台には、足利尊氏が陣を構えたという【陣の越】なる史跡があると聞いていたんです。ですが!

以前訪ねた時には、その場所がどこだか分からずじまい。ですが!↓

今回、私はとある情報筋からちらっと【陣の越】の場所を聞きましたので、さっそく訪ねてみたいと思います。こんにちは。↓

博多方面からの訪問となりますので、多々良川を渡るわけですが、今回はややコースが違います。

前回の訪問時には、あっちの先に見える橋つまり↓

「多田羅橋」をウロウロしていたんだけど↓

今回は、こちらの「真州崎橋」から攻めることになります。↓

ちなみに、「真州崎橋」から見て海側(左)のずっと先には、

「名島橋」が架かっていますよ。うっすら見えますか。どうでしょう。↓

それはともかく、

 

あの小山の上に、目的の地【陣の越】があるらしいんです!↓

以前に記事内で予想していた場所よりも、だいぶ海寄りになりますね。↓

で、この小山をどこから上っていくかといいますと、↓

松崎中学校正面の、↓

脇から急な坂がのびているここからです。

車の往来が結構激しいので、皆さまどうぞお気を付けて。

こちらは松崎中学校の裏門じゃないかな。教室からの景色がよさそうです。

 

環境がいいと学力がメキメキあがることでしょう。↓

とかなんとか軽口を叩いていると案内を発見。↓

この先は配水場になっていて、だから行き止まり。そんな場所。↓

【陣の越】に関する説明板がないものか辺りを見渡していたら、おや配水場の端から小道がのびているのを発見。↓

ちなみにこの丘の上の地は「陣越緑地」というんだそう。↓

良く整備されたきれいな小道が続きますが、木が生い茂っていて、外の様子はまるで分かりません。これじゃあ戦況が分からんじゃん!?大丈夫そ!?

とか軽口を叩いていると説明書きを発見。

ここが【陣の越】で正解のようです。だがしかし、こちらからでも外の様子はまるで見えません。きっと木々の向こうには多々良川が悠々と流れていることでしょう。

かつてこの地で尊氏は、菊池方の大軍と対峙し、

その戦いの結果、なんとも見事に勢力の巻き返しに成功したというのが歴史の流れ。

帰り道。ほんのり夕焼けに包まれる「多々良川」が美しい。続く。↓

(※多々良のお話はこちらでも!↓)


【PR】サッカー布陣図鑑 オールカラー

【陣越緑地】

福岡市東区若宮3丁目28