点と線をもう一度辿ってみた 【西鉄香椎駅】
わりと前のことなんですけど
私は松本清張の小説『点と線』の舞台(の一部)となった福岡市東区の香椎地区を訪ねたことがあるんです。↓
その時は聖地巡礼とかいって、犯人と被害者が海岸まで歩いたとされるルートを辿ってみたんですけど、なんと!そのルートが見事に間違っていたという大失態。↓
家に帰ってから間違いに気づいたのであった。そして私的にいえば、再訪問するのがとても面倒だと思ったのであった。↓
そこで私は、グーグルマップから写真をお借りして
なんとなく行った気になって済ませたのでした。↓
さて今回、久しぶりに東区の香椎地区へやってきた私は、リベンジというわけではないんだけど、正しいルート!?であらためて実際に辿ってみることにしたよというお話です。↓
それはこういうルート。詳細は是非、過去の記事を読んでいただきたい。無理して読まなくていいです。つまり犯行のあらすじはこんな感じ。↓
二組のカップルが、それぞれ国鉄(JR)香椎駅と西鉄香椎駅で別々に下車。ともにそれぞれが犯人と被害者という組み合わせで、ほとんど同時刻に夜の香椎海岸へと向かいます。そして二組それぞれが同じ海岸にて犯行を行うのであった
ではさっそく、西鉄香椎駅から(再)スタートしたいと思います。↓
駅前ロータリーを抜け↓
新浜通りを東へ進みます。
そして香椎北の交差点を左へ曲がると↓
3号線が私の行く手を阻むのだ。↓
無事に3号線を渡り終えるとそこには川が流れていて↓
見上げた頭上の案内板には「かしいかえん」と書いてあるよ。ふーん。↓
それはさておき、さらに通りを進んでいけば↓
ほら。↓
からの、ほら!!↓
犯行現場であった海岸へ到着です。『点と線』の作品の中では、二組のカップルは、どちらも夜道を歩いて迷わずきちんと到着したっていうのに、私は昼間にしっかり歩いたにも関わらず間違えた、ザ悲しみ。
どう間違えたかと言いますと、前回私はあっちの海岸に辿り着いてしまったんです。↓
とにかく今回、こうして無事にリベンジが出来てよかったです。
それはさておきそういえば。さきほどの案内板に「かしいかえん」と書いてありました。
どの辺だろうと気になって海岸の辺りを見廻してみると、あの向こうに観覧車が見えるでしょう!?あれが「かしいかえん」じゃん!?次回、訪ねますじゃん。
次回のお話はこちら!↓
【西鉄香椎駅】
福岡市東区香椎駅前2丁目52