あなたの知らない田中の世界【田中の森】

先日のこと。太宰府市都府楼地区の線路沿いに『薬師山』(東連寺跡)を訪ねたお話をしました。そしてその地で

「田中伝説」の存在を知ったのでした。こんにちは。↓

「田中伝説」とはいったいどんなお話なのか。『大宰府市文化財情報』のHPから参照させていただくと、

東蓮寺は、田中熊別の霊を祀るため、後裔の田中熊秀が建てた寺との伝承が残る。田中の森が西陵と呼ばれるのに対し、薬師山は東陵と言われる

この田中熊別というのは、↓

四王寺山に設けられた神武天皇の行在所を警護した、田中長者の先祖田中熊別。伝説では神武天皇に仕え、大野城の山頂で東夷征伐の武運を祈願した神社の祭主を務め、後に国衙庄(通古賀)に下向したとされる人

ここでいう田中長者とは田中熊秀を指すものだと思われ、また、薬師山は東稜であるとも書いてあります。東陵の意味が良く分からないけど「陵」で調べてみると

大きな丘、お墓

とありました。その「陵」は西にもあってその名も【田中の森】というらしい。シンプル!森さんだったら『森の森』!え!?なんですか!?

 

ではさっそく訪ねてみたいと思います。西鉄都府楼前駅からスタート。

駅前からもう一つ向こう側の踏切まで歩き、その手前を左へ進んだところに、↓

前回訪ねた『薬師山』。つまり東陵。↓

今回は踏切を渡りますよ。↓

渡ったすぐのところに『東蓮寺公園』があり↓

ここでいったん地図を確認します。【田中の森】がちゃんと明記されています。↓

ちなみに公園前のこの通りは、かつて『日田街道』としてブイブイいわせた道で、

その通りを少し進むと『旧小字 北ノ橋』。↓

ここを右へ曲がります。

ちなみに上を走るこちらは『都府楼大橋』、大きな通りは『朱雀大通り』。↓

通古賀の交差点からさらに真っ直ぐ進み

鷺田川に架かる田中橋を渡りおえて

『旧小字 田中』先の路地を右へ入ると↓

すぐのところに【田中の森】である。森じゃないけど森である。↓

説明書きがありましたので、

読んでみたいと思います。↓

記紀の時代、四王寺山に設けられた神武天皇の行在所を警護した田中熊別という長者の墓がこの付近にあって「田中の森」(西陵)とよばれました。墓の周辺は木立に覆われていました

昔は森っぽかったのかな。続きます。↓

この田中長者は代々の子孫とも通古賀5丁目の「長者屋敷」に住み「貝出」(現都府楼南5丁目)に楓を植えた別荘がありました。お金持ちの様子は、二日市の虎丸長者との勢力くらべを描いた伝説に記されました。マンガ日本昔ばなしにも登場しました

もう少し続きます。↓

子孫の田中熊秀が熊別を祀った寺は東連寺(東陵)の小字名として、田中長者の名を冠した小字名「田中」とともに足跡を残しています。かつて田中熊別が祭主をつとめ、四王寺山から1300年前に国衙庄に移された『王城神社』は長らく通古賀地区の中心的存在です

とのこと。

 

(※『王城神社』を訪ねたお話はこちらで!↓)

関係ないけど、あの階段の上の庇っていうか屋根みたいなの、かわいくないですか。

あと、川をもう少し北上したところには『田中小橋』もありました。

あなたの知らない田中の世界。おわり。


【PR】銀河英雄伝説全15巻BOXセット

【田中の森】

福岡県太宰府市都府楼南1丁目1-28