イケてる系狛犬とはあなたのことか【筑紫神社01】

前回の続きです。↓

前回はといいますと、『五郎山古墳館』で見た彩色画に感極まり、興奮冷めやらぬ状態で『五郎山公園』を駆けぬけ↓

そして気づけば、あっという間に【筑紫神社】へ到着したのであった。↓

では続きます。場所は福岡県筑紫野市原田地区。今回はその原田地区に鎮座する【筑紫神社】へお邪魔したお話となります。こんにちは。↓

横断歩道手前正面から、一枚パチリ。↓

境内前の道路を渡った先からは、整備された通りがしばらく続いており、通り沿いには説明書きも立っています。ここは原田宿。帰りに寄ってみることにしましょう。↓

それはさておき、今回訪問するこちら【筑紫神社】は「粥占い」の行事でとても良く知られているんだそう。↓

ん?粥占い?なにそれ。さっそく調べてみると、↓

お粥を炊いてそれを安置。一ヶ月後にお粥表面のカビの様子を見て、農業に関わる事象を判断するという神事のこと

なんだそう。そもそもどうしてカビなのか、はたまた、カビの何をもって判断するのだろう。色々と興味深い行事ですね。ちなみに!↓

(※福岡市西区に鎮座する飯盛神社にも「粥占い」の行事があるときいたことがあります↓)

さて通りに面した鳥居をくぐると↓

左に手水舎があって↓

右には池。↓

振り返るとこんな景色。↓

先に見える鳥居のそばには↓

案内板がありました。粥占祭は3月15日の開催みたい。↓

扁額には「筑紫宮」。↓

では石段を上っていきます。↓

「再建」と記してある。↓

ここでおもむろにもう一回振り返ってみる。↓

注連掛柱。↓

辺りには↓

色々石碑が立っていたり。↓

こちらの鳥居を↓

右へ進むと『祖霊殿』があって↓

そばの石碑には『国號起源 式内 筑紫神社』と刻まれていました。↓

また鳥居すぐ先には↓

「稲荷大明神」が鎮座。↓

石段を上ってみると↓

猿田彦がだだだだだだっ。↓

再び参道に戻って。↓

ここからさらに石段を上るその途中で↓

ああ。ばったり出会ってしまった。↓

出会ってしまったのであった。↓

神門がちらっと見え、さらにその先には社殿の姿も確認することが出来ます。↓

近づいてみると↓

神門手前の右手には『五社神社』が鎮座しており↓

そしてウチラ出会ってしまったのであった。↓

そういうわけで↓

お話は次回に続きます!↓


【PR】出会いの教科書―運命の出会いは存在する

【筑紫神社】

福岡県筑紫野市原田2550