鏡に映るのはきっと自分じゃない誰か【衣掛天満宮】

福岡県太宰府市の『水城大堤』のあたりで

福岡日田線を左にそれた小道の途中に↓

【衣掛(きぬかけ)天満宮】が鎮座しています。記述によると、少なくとも300年前にはすでにこの地に建立されていたのだそうです。 ↓

天満宮ということですので!?ご祭神は「菅原道真公」。

皆さんご存知の通り、菅原道真公は京から大宰府へと配流されました。

 

その長い旅がいよいよ終わろうというタイミングで、この「国分」の地でひと休み。↓

装束を着替えるため、松と石に衣を掛けた場所が、こちら『衣掛天満宮』だといわれています。↓

衣を掛けた松が「衣掛松」で、衣を掛けた石が「衣掛石」。どちらも天満宮に祀られているとのこと。

松は昭和28年に枯れたけれど、形を変えて扁額となり、現在も拝殿に掛けられており↓

一方の石のほうは、福岡日田線沿いにあるこちらの祠らしいんだけど↓

どうでしょう。そんな感じがするんだけども!違ったらごめんね。↓

また、道真公が着替える際にその姿を池に映したという【姿見の井】が、【衣掛天満宮】のすぐそばにあります。↓

この地で自分の境遇を想い、悲しみに暮れ、そして涙で濡れた頬をぬぐう道真公。↓

池に映る自分の姿を見ては、また涙が流れる。ため息しか出ない。

その気持ち、分かりみ深しである。

【PR】ミルオ君の鏡工房 全身ミラー

【衣掛天満宮】

福岡県太宰府市国分2丁目15