いつも自分のものばかりが【歌替天満宮】

先日のこと。

福岡市博多区の吉塚地区に鎮座するという【歌替天満宮】を訪ねましたので、そのお話です。

博多駅方面から福岡空港へと向かう空港通り。

御笠川に架かる東光橋を渡ります。

渡り終えた先で、空港通りは3号線と交差。

そのまま3号線を越えて、さらに空港方面へと進んでいき

多分ここかなっていうところで左に折れて

住宅街へと入っていきます。

突き当りには『吉塚南公園』があり

ここを右へ。

そのまま道なりに真っ直ぐ進んでいくと

住宅と住宅の間にちょっと入れる小道があるので左へ。

さらに真っ直ぐ進むと

そこは立ち入り禁止であった。そう来たか!!こんにちは。

この立ち入り禁止の先はやや広めのスペースになっており

その奥まったところに鳥居がある。

こちらが【歌替天満宮】。である。だと思う。というのも指し示すものはなにもなさそうなんです。もちろん中には入れません。

とにかく、なにがなんだか分かりませんので、ここ【歌替天満宮】(推定)について

書籍『福岡県の神社/アクロス福岡文化誌』から引用させていただきます。ありがとうございます。↓

菅原道真公が大宰府下向の途上この地に宿泊。里人の求めに応じて自分の詠歌を記した短冊を与えた、という伝説に由来。江戸時代には八朔の日、多くの人が参詣。和歌短冊を結びつけた笹を社前に捧げ、他人が奉納した笹を頂いて帰るという歌替祭が行われました

これはやばい。オシャレな風習!もう行われていないのかな。もしあったとして、自分の笹だけ残ってたら悲しい。そういう経験多いから…。

さて見学は以上でおしまい。そのまま辺りを少し散策していたら

豊1丁目の交差点から

東南島へ向けて少し歩いたところに

こんな祠を見つけました。

説明書きが添えてあり、読んでみると↓

通称『田の天神』。ご祭神は「埴安彦命」。この地の東南東30mの地点に鎮座していたのを、福岡市都市高速道路の設置に伴い、現在地に再建

東南東。ということは、こっち!?どっち!?

方角は結構難しい。終わり。


【歌替天満宮】

福岡市博多区吉塚3-8