ポジティブバイブスとかえるの合唱【如意輪寺】

これまでテレビや雑誌などいろんなところで目にすることがあった、福岡県小郡市にある【如意輪寺】を、今回初めて訪ねてみましたので、そのお話をしたいです。こんにちは。↓

ではさっそく、西鉄『三国ヶ丘』駅の駅前通りをしばらく南へ進んでいきます。

ちなみに駅すぐのところからは右(西)へと進む坂道がのびており↓

こちらは『九州歴史資料館』へと続く道で、↓

こちらは、以前に訪ねて、そのお話をしたことがあります。↓

さて今回は右へ曲がらずそのまま真っ直ぐ進みますよ。↓

しばらくすると踏切のある交差点が見えてくるので、この踏切を渡って、↓

それからずずっと住宅街を抜けたら88号と合流。そこを右折するのだ。

するとバス停に『如意輪寺』の名前を発見!もうすぐそこっぽい雰囲気な気がしてきたヨカン。

見上げると『かえる寺』の文字がお出迎え!サンキュー、かえる寺!

というわけで無事『如意輪寺』に到着です。お疲れ様でした。↓

境内入ってすぐのところには『秋葉神社』が鎮座。

こちらは「火防の神さま」なんだそう。↓

そしてそのすぐ目の前には大量の風鈴!ああ涼しい、心も涼しい。↓

狛犬からの↓

『素戔嗚神社』。↓

さて、ところで、ちょっと聞いてください。

 

こちら【如意輪寺】はかえるの寺として大変有名で、

どうしてかえるなのか、そこのところが分かりませんでしたので、↓

ネットで調べてみたんです。が、こちらの神社で特にかえるを祀っているというわけではないらしく、↓

由来はやっぱり良く分かりませんでした。もしご存知のかたがいらっしゃったら、へえご存知なんですねって言いたい。

ちなみに生きたかえるが100万匹いたり、とかはないので、かえるが苦手な方もご安心ください。

お寺の名前にある『如意』とは「思い通り」の意とのこと。

 

また本堂には『如意輪観音立像』が安置されているのだそう。

境内あちこちにさっそく色んな見た目のカエル(像)が出現です。

かわいらしい石像カエルが勢揃い。

さらなるカエルを探してウロウロしているうちに、↓

お寺の山門前までやってきました。↓

こちら山門前には「境内案内図」と、それから↓

『木造如意輪観音立像』の説明書きがありましたので、↓

読んでみると↓

如意輪寺の本堂に安置されている本像は桧一材から本体を作り上げた約103センチの立像。昭和47年に解体修理がなされました

とありました。

それでは山門をくぐって再び境内へお邪魔します。↓

かえる部屋。↓

本堂。↓

『愛染明王』。ハートだらけ!恋人の聖地。きまずい!↓

歩いていて気が付いたんですが、境内は網の目のように小道が交わり、あっちへ行ったりこっちへ行ったりという楽しさがたっぷり。

どこかで音が鳴ったと思ったら、こっちでシャボン玉が吹き荒れている。

きれいな風鈴とかえるの群れ。

まるでテーマパークのような楽しいお寺。そしてポジティブシンキングのあめあられ。

テーマに沿って、お寺が一体になっている雰囲気がしました。

カップルもファミリー層も楽しめる空間。

もちろん一人で訪ねてみても良いと思う。だって↓

ほら、いいこと起こりそうな気がしてきた。

じゃあそろそろかえるか、とか言っちゃって。完。


【PR】ポジティブの教科書 武田 双雲

【如意輪寺】

福岡県小郡市横隈1728