知らないところには知らない人がいる【中原1群36号墳】

連休真っ只中で晴天の気持ち良い一日。

このご時世、密になるのは絶対に許されません。そんな雰囲気。

それならば、人がいないところへ出かけましょう!ということで、今回こちらを訪ねてみることにしました。↓

観音山古墳群の一つである【中原1群36号墳】。↓

実は、先日『観音山』(↓)を登った時に

案内板を見つけていたんです。

まだほんの数日前に来たばっかりなのに…。また来ちゃった…。

 

なにやってんだろう、でおなじみの私です。どうもです。

『観音山』を背にして『大徳寺』側から↓

目の前の「現人橋通り」を渡って↓

向こう側の住宅街へ。そこから住宅と住宅の間を下っていくと↓

公園が見えてきます。↓

フェンスのある右側が公園。↓

公園の裏手を見てみると、そこは「中原新池」という池らしく↓

注意書きがありました。みんなも!背中押されないように!気を付けて!↓

ではさっそく公園内へ。↓

さて、こちらの公園の名前は『観晴が丘公園(旧観晴が丘第二公園)』。ということはつまり!?第一公園と合併してるっぽい名前。↓

そんな公園内に古墳があるというわけです。↓

園内はゆったり広めで、その奥まったところにあるこちらが【中原1群36号墳】。【観音山古墳群】に含まれる古墳の一つで6世紀後半に造られたとのこと。↓

上ったらダメ!!お願いしますよ!!↓

バックに聳える観音山がステキです。↓

案内板を読んでみますと↓

この古墳は2段に造られた円墳で下段が直径約20m上段が直径約10mの横穴式石室。石をドーム状に積み上げ天井に大きな石を置き、その重みでおさえるしくみ。1300年以上経つ現在でも崩れることなく残っています

石室内部はこんな具合らしい。↓

隣りには「開発を記念します碑」みたいな石碑が建っていて、さっと読んでみたんですが↓

けっこう味のある文章が刻まれていました。↓

今回、密にならない場所ということで、『観晴が丘公園』を選んで良かったです。ひと安心。いや本当は密だった可能性もあるとか!?

石室の中に古代人が500万人くらいいたりして。だったら、だいぶ密!恐怖!

でも柵があるから、安心とか。


【中原1群36号墳】

福岡県那珂川市観晴が丘11