ハーゲンベック動物園は豪華な感じ【馬出小学校動物園跡】
福岡市東区の馬出地区にある【馬出小学校】を訪ねてみました。というのも↓
現在、南公園にある『福岡市動物園』は、かつて東区の馬出(まいだし)地区にあったらしく↓
その当時の名残が、今でもいい感じに残っていると聞いたんです。↓
その名残があるというのが、こちらの【馬出小学校】で↓
小学校の校門そばに案内板がありましたので↓
さっそく読んでみたいと思います。↓
かつてこの場所には 動植物園がありました。千代・堅粕といった東部地域の発展を期して、昭和8年(1933)に市民の寄付で開園
約1万7000平方メートルもの敷地を持った動植物園は、「御大典記念・福岡市動植物園」として東公園に開園(当時の写真を案内板より参照)。↓
現在の位置関係を見てみるとこんな具合です。↓
ん!?当時の東公園はもう少し広かった!?参照は続きます。↓
太平洋戦争の戦局悪化のため入場者は減少し、動物飼育も困難に。諸事情も重なって、昭和19年(1944)に閉園することになりました
その際、動物園の大型獣は殺処分されたのだそうで、詳細が福岡市動物園のHPにありました。
動植物園の跡地は、まず「福岡中学校」として、そして現在は【馬出小学校】として活用されることになり、
その【馬出小学校】に残る動植物園の名残、それがこの正門なのだ!!↓
高さ約4メートルでキリンの形。そこから象の頭が飛び出して、二頭がお互いメンチをきりあっている。バチバチである。ちなみにこちらは1992年に修理復元されているのだそうです。
そしてこの象の像なんですけど、↓
ドイツ「ハーゲンベック動物園」正門を参考に建てられたと聞きました。そこでさっそく見にいってきましたよ。ストリートビューでだけど。↓
動物園の園内には、なぜか東洋風の建築物があったり。↓
園内へ続く門が見つからないので、動物園をぐるっと周ってみたら、無事に発見。↓
元祖だけあって、門上に載ってる動物の種類も多いですね!!↓
ちなみに、当時の動植物園の名残は、【馬出小学校】に残るこちらの門だけではないそうで、↓
wikipediaで馬出小学校の項を参照してみると↓
動植物園の園内には「池」と「浮見堂」が設けられていました。「池」は学校の池としてそのまま残っていて「浮見堂」は大濠公園に移設されました
とのこと。学校内には入れませんので「池」の様子は分からないけど、大濠公園の「浮見堂」というのは、これですこれこれ。↓
1944年に閉園した動植物園。戦争が終わり世の中が落ち着き始めた1953年(昭和28年)、元の場所にではなく南公園にあらたに開園した、というのが現福岡市動植物園の成り立ちなんだそうです。
(※福岡市動物園そばまで寄ったお話はこちらで!↓)
【動物園跡/馬出小学校】
福岡市東区馬出1丁目12-27