旧小笹駅から旧西新駅まで辿ってみた【旧筑肥線3/4】
前回、命からがら旧小笹駅までたどり着いた我々ですが、果たして今回はどんな強敵が待ち受け…。
さあテンションをあげて、今回もはりきっていきましょう。
前回なんとなく見つけた『旧小笹駅』から今回は『旧鳥飼駅』そして『旧西新駅』を目指します。
『旧小笹駅』からは再び上り坂です。なかなかきつい勾配。
右手には『小笹中央公園』が広がります。立派な公園ですね。
えっちらこっちら上って、すかさず下る。
すると下った先に『梅光園緑道』の入り口がありました。
そうです。ここからは筑肥新道に別れを告げ、この緑道に沿って北西へと進んでいくのです。
きれいな緑地は笹岡から六本松までの長さ約970メートル。
ほどよい間隔にアトラクションがあり、良い雰囲気です。
緑のアーチを抜けるとゴール。
緑地はここまで。油山観光道路を渡ったら、再び筑肥新道にこんにちはです。ゆるやかなカーブをさら先へ。
樋井川にかかる樋井川筑肥橋。
欄干にはSLの動輪のデザイン。
先には別府大橋が見えます。
陸橋の下をくぐっていきますよ。
ここでも橋の裏側を見上げてみましたが、やっぱり煤の跡は分かりませんでした。ん?どうかな。ありますか。
城南区役所が見えてきました。
まさにここが【旧鳥飼駅】があった場所なのです。
ここでも旧筑肥線の面影は見つけられず!!残念。
四つ目の駅『旧鳥飼駅』から次は『旧西新駅』を目指します。
この道をしばらくまっすぐ。
なんだか変な建物ですね。
これは中村学園女子中等高等学校でした。
上竜王橋を渡り
さらに進みます。
おや!?またしてもサニーなのか!?ちょっと嬉しいけど!!と思ったら『サトー食鮮館』でした。惜しい!
この向こうにあるファミリーマート(昭代店)が次の目的地。
コンビニの駐車場あたりが【旧西新駅】だったらしいのです。
せっかくですので店員さんに『旧西新駅』について聞いてみると
「さっきも同じこと聞かれたよ」
どうやら、この場所で正解のようです。
「筑肥線の跡なんかは特にないと思うけど、前の建物はずうっとあの場所にあるよ」
とのことでした。
現在の地下鉄西新駅はここから1キロほど離れた場所にあります。
さて次はいよいよラストの【姪浜駅】です。
こうご期待。解散!!
【旧鳥飼駅】
福岡市城南区鳥飼6丁目1-1
【旧西新駅】
福岡市早良区昭代3丁目7-42