少しもうっかりしていない八兵衛【成道寺/八兵衛地蔵尊】

福岡市中央区唐人町にある『成道寺』には【八兵衛地蔵】というお地蔵様が立っているよ、と話に聞きましたので、いざ訪ねてみることにしました。

地下鉄唐人町駅から北へ向かって歩いた先の、唐人町商店街のすぐそばにある浄土宗のお寺。

辿り着いたこちらの東門は裏口らしいので↓

表へ廻って、境内へお邪魔したいと思います。↓

人も車もひたすら多い『明治通り』すぐそばの立地だけど、静かで落ち着いた雰囲気。

参道を進むと↓

本堂があって↓

その途中にあるこちらのお堂が、今回の目的である【八兵衛地蔵尊】。↓

額には『八兵衛地蔵大菩薩』とあって「消防の守り地蔵」とのこと。八兵衛と消防。どういったつながりがあるのかな。↓

説明書きを読んでみます。↓

1694年、元禄の頃のこと。『須崎町』で火事があり、各町の火消が集まって火事は無事に鎮火しました。

その際に『唐人町』の火消と、よその火消との間で喧嘩が勃発。相手側に死者が出たのでした

死者まで出した争いごとですので、町奉行(いわゆる警察的役割)がやってきました。そして町奉行からこんなお達しが。↓

下手人を捜し出しなさい

ちなみにこの「下手人」というのは

実際の加害者でなくてもよい。誰でもいいから、加害者側から罰を受ける人物を差し出しなさい

ということみたい。

 

お達しが出るや、とある人物が勝手に名乗りを上げたのでした。↓

名乗り出たのは森八兵衛なる肥後(熊本)の浪人。八兵衛は父を探しにこの地へやってきており、【成道寺】そばに住んでいました

八兵衛は言います。↓

「私は独り身だし、病気のとき助けてもらったから…。」

町のみんなに恩があるから、代わりに罪を被りましょう

さらに!町奉行にこんなことまで言っちゃう八兵衛。↓

火をつけたのも自分だよ

こうして八兵衛は自ら下手人となり、処刑されてしまったのでした。このことをもって火事騒動は一件落着。落着なの!?

八兵衛の処刑後、彼を供養するために建立されたのが、こちらの【八兵衛地蔵尊】。↓

毎年8月の終わりには、八兵衛を弔うお祭り『八兵衛地蔵尊大祭』が開かれているのだそうです。


【PR】町奉行日記 山本周五郎

【成道寺/八兵衛地蔵】

福岡市中央区唐人町1丁目8-53