ロマンがマロンだとお腹が空くかも【五郎山古墳】

前回の続きです。↓

前回、福岡県筑紫野市に鎮座する『筑紫神社』を訪ねる道すがらに、【五郎山古墳】へふらり立ち寄ったのでした。こんにちは。↓

では続きます。【五郎山古墳】は『五郎山公園』内にあるらしいく、まず地図のパネルで確認してみると↓

ずいぶん広くないですか。この公園内には【五郎山古墳】はもちろんのこと、神社も鎮座しているみたい。↓

現在地は「いこいの広場」で↓

その広場には壁画のパネルがどんと貼り付けてあります。この壁画はなにを表しているんだろう。

 

パーティー的な雰囲気?夏の五郎山公園での思い出?↓

それではさっそく森の中へ迷い込んでみたいと思います。↓

どことなく山の雰囲気がある。↓

と思いきや↓

あっさり視界がひらけました。↓

竹林なのかな。↓

光の射すほうへ向かっていくと↓

のんびりお弁当食べたくなる広場があって↓

そこから右へ向かってぐるっと廻ると↓

そこに古墳。こふん。コフン?【五郎山古墳】。↓

立派な古墳のてっぺんまで上りたかったんですけど↓

は!!そんなことは許されません。お気を付けてください。↓

古墳そばに説明書きがありましたので↓

読んでみます。↓

五郎山古墳は古墳時代にこの地方を治めた豪族のお墓。昭和22年に地元の人によって発見されました。すでに盗掘されていたけれど、石室にはたくさんの壁画

続きます。↓

6世紀の中頃に築かれた円墳で、直径約32m、高さ約7m。古墳の周りには周溝と呼ばれる浅い溝が巡っています

また↓

墳丘の中には、全長約11mの横穴式石室があり、壁面には「馬にまたがった人」「祈りを捧げる人」「弓を引く人」などの人物画、被葬者の冥福を祈るための「鳥」「船」、魂を守護したといわれる「靫」「弓」など、当時の人々の生活や考え方を知ることの出来る貴重な絵が「赤」「黒」「緑」の3色を使って描かれています

とのこと。一言いいですか。浪漫。これぞロマン。マロン。お腹空いてきた。そんな彩色画。↓

そんな五郎山古墳。↓

こちらには立体模型があって↓

模型と一緒に説明書きがいくつかありましたので↓

ざっと読んでみましたよ。↓

現存している墳丘は高さ約6m。1段目までは元の丘陵を削って形を整えたもので、2段目からは土を薄く突き固め層を重ねて盛っています

また↓

墳丘は上下2段に築かれており、幅約1.5から2.3mのテラス(平坦面)が巡っています。古墳の周りにいは幅約2m、深さ約0.3mの周溝と呼ばれる浅い溝が巡っています

墳丘断面図と↓

古墳平面図も。↓

楽しくなってきましたよ!?↓

では、これから【五郎山古墳館】を訪ねてみます。訪ねたい。↓

そのお話は次回に!↓


【五郎山古墳】

福岡県筑紫野市原田3丁目9-5