道真公は急斜面でも大丈夫みたい【神松寺老松神社】
先日、福岡市城南区に鎮座する【老松神社】をたまたま訪ねたのであった。こんにちは。
というのも「油山観光道路」を軽やかに駆け抜けて、↓
そして樋井川に架かる「長尾新橋」を渡っていたら、こんな景色に出合ったんです。↓
あらステキとか思って、他にも映えスポットを発見したい欲が出てきましたので、
辺りをキョロキョロ見廻しながら通りに沿って進んでいたら、
この「御陵橋」の信号を曲がった先に↓
たまたま神社を見つけたというわけです。↓
通りの突き当りにかすかに階段が見えており、その階段の上に【老松神社】が鎮座しているようです。だから、こちらの「御陵橋」を渡って↓
近寄ってみることにしました。↓
突然振り返ってみたり。
きっとこの通りが参道で、↓
さらに近寄るとこういう具合になっていて、↓
階段前に案内板がありましたので、↓
読んでみるとこうありました。↓
ご祭神は「菅原神(天神)」そして「老松」。道真公が都から大宰府へ下る途中、この地に立ち寄られました
そして
創建は不明です。現在は薬師堂を残すのみだけど、『神松寺』が『承天寺』の和尚によって永享年中(1429年-1440年)に開基されました。この『神松寺』の寺号は「天神」の神そして「老松」の松に由来するとされています
それはつまり
したがって『神松寺』の名前の元である【老松神社】の創建は、永享よりも古いものだと考えられます。また地名『神松寺』はお寺の名前が由来です
それよりこの階段!!
なにか大事なことが書いてあって、↓
こっちにも。↓
ふーん、煽るじゃん!?試されてる!?では我、帰ります。↓
とはいきませんよ!?↓
目・肩・腰。↓
特に肩が最近痛いんだな。↓
そんなこんなで到着です。↓
境内には不思議な建造物。神松寺のシンボル的オブジェでしょうか!?↓
拝殿。↓
中をちらっと失礼します。↓
本殿。↓
色々と分からないこともあるんだけど、↓
分からないことは分からないままです。仕方ないです。
中でも一番分からないのは、
なんで道真公はこの急勾配の地に立ち寄ったのか!?ってことなんですけど。
別に寄りたかったら寄ったって良いじゃん。っていうこともあるのかもしれない。
【神松寺老松神社】
福岡市城南区神松寺1-4-9