雰囲気マックス(02/02)【伊野天照皇大神宮】
前回の続きです。↓
前回、福岡県糟屋郡久山町に鎮座する【伊野天照皇大神宮】を訪ねました。そして境内の石段をなんとか上りきると、そこにはいい感じの拝殿があったのでした。こんにちは。
周囲を緑で覆われ、静かで厳かな雰囲気が漂っています。
では拝殿内を失礼して。↓
それから社殿。↓
本殿。↓
こちらは境内社。↓
この古めかしい案内板には↓
頭山満先生!?革命!?とか、そんな感じのことが書いてあるみたい。↓
また、こっちの新しい案内板には↓
由緒書きがありましたので、↓
さっそく頑張って読んでみると、おおよそこんな具合じゃないでしょうか。↓
仲哀天皇が筑紫橿日宮(香椎宮)で崩御され、神功皇后は小山田村の斎宮で自ら神主となり、天照大神を祀られました。のち南古宮大神宮として祀られ、数々の武将がやってきた!
そして↓
黒田藩の時代には藩主からの崇敬厚く、2代藩主忠之は伊勢神宮の秘法を授かったのであった。また6代藩主継高は社殿をこの地に移築
つまり、この地には綿々と続く歴史があるよ、ということが記されています。
そばにはいくつか石碑があって、↓
拝殿裏には、さらに階段がのびている。↓
上るとそこには、↓
神殿があり↓
その神殿の横には、なんと再び階段が。ちょっとしんどい。↓
それでも頑張って上った奥には!ああ【古神殿跡】!!↓
パワー!!完。
リンク
【伊野天照皇大神宮】
福岡県糟屋郡久山町猪野604