ひょうたんは結構わりと非日常【太宰府天満宮04】

前回の続きです。↓

前回、福岡県太宰府市に鎮座する【太宰府天満宮】境内を散策し、ようやく楼門前までたどり着いたのでした。↓

今回も続きます。豪華な楼門そばには↓

狛犬の姿。こんにちは!↓

楼門をくぐって先へ進みます。↓

振り返るとこんな具合。↓

境内右手↓

そして境内左手。↓

からの正面。↓

「皇后の梅」と記してあります。↓

ファンタジーな狛犬。目と目で通じ合う。↓

拝殿内をちらっと失礼して。↓

こちらはご神木の飛梅で↓

説明書きにはこうありました。↓

天神様(菅原道真公)は都をおたちのとき、庭前の梅に別れを惜しまれて『東風吹かば にほひおこせよ梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ』と詠まれました

そして↓

この梅が、天神様のあとを慕い一夜のうちに飛来したという有名な飛梅です

とのこと。

 

拝殿と飛梅。↓

社殿脇を進んでいくと↓

梅の種納め所があったり↓

歌碑があったり。↓

ちょうど社殿の裏側にあたる場所には↓

ひょうたんがたくさん掛けられていて↓

そばに説明書き。↓

もちのろんで読んでみると↓

古来より不思議な霊力が宿るというひょうたんの中に「厄除け」や「願い事」を記入した用紙を入れ、除災招福を祈念するものです

その周囲には摂社が立ち並んでいたり↓

この不思議な建築物は『相輪塔』というらしく↓

仏教の塔の新しい形式で、わが国にある八基のうちの一基であるとのこと。↓

さて、今回はここまで。

続きは次回に。よろしくどうぞ!↓


【太宰府天満宮】

福岡県太宰府市宰府4丁目7-1