名前の由来は案外むずい【山口油屋福太郎】

つい先日、県外に住む知人から連絡があり、遊びに来るならいい感じのお土産を絶対に買ってきてと要求されたのであった。

何を買えば良いかさっぱり分かりませんので、とりあえず福岡市博多区にある商業施設『ララポート』に向かったんです。↓

JR竹下駅からララポートへと向かう途中、線路向かいにビルディングが建っていて↓

ビルディングには『めんべい』と記されており、さらに進むと↓

【味のめんたい。福太郎】とありました。明太子やさんか。なるほど!福岡からのお土産なら明太子が鉄板。ちなみに知人は福岡出身で海鮮全般が苦手。そんなの関係ありません。

そこでララポートには寄らず、【福太郎】を訪ねてみることにしました。JR竹下駅そばの踏切まで戻り、ゆるやかなカーブのある通りを進むと、左側に工場が。

さっそく入ってみることに。↓

配送の車が並んでいる横を通り過ぎ↓

奥まで進むとお店を発見。工場の敷地の中にお店が併設されているといったあんばい。↓

そばに石碑が立っていたので↓

さくっと読んでみると↓

初代山口源一。油屋の原点振売りの天秤と福太郎の福を亀甲で表現。山口油屋福太郎

むむ。油屋ってなに。元々の始まりが油屋だったのか、氏名の氏が山口油屋なのか。

さらに碑の裏側を見てみると

明治42年、博多祇園町に食用油の製造業を創始。食用油を原点にしつつ、辛子明太子製造やレストラン事業に参入

とのこと。やはり、文字通りの油屋がそもそもの始まり、ということでした。

 

ちなみにここでは工場見学ができるらしく↓

詳細はHPより事前にご確認ください!

HPを開いたついでに、お店にまつわる情報を色々読んでみると

先ほどのビルディングにも刻まれていためんべいが大人気のようで

福太郎の代名詞ともなった、明太子のおせんべい「めんべい」。博多土産の新定番として福岡を始め各地で販売されています。パリパリっと何枚でも食べられる食感と、程よい辛味と魚介の旨味が特徴です

ではそろそろ入店。(店内の写真は撮ってません)

お店の中はオシャレな雰囲気。明太子にまつわる商品やかわいいイラストのグッズも並んでいました。

めんべえ(めんたいこのおせんべえ)も色んな種類が売っていましたよ。

店内奥はカフェになっており、ランチメニューも美味しそうでした。メニュー内容は知らないです。ごめんね。

そういうわけで、無事にお土産を購入することが出来たのであった。完。


【山口油屋福太郎】

福岡市南区五十川1丁目1-1