ストップ人身御供!ダメ!絶対【田島八幡神社】

福岡市城南区の田島地区に鎮座する【田島八幡神社】を訪ねました。

筑肥新道を西へ進んで↓

樋井川にかかる田島橋を渡って↓

ちょっとだけ進むと、通りの左手に『田島八幡神社』。ご覧の通り閑静な住宅街の中に鎮座しています。↓

鳥居があって↓

境内へ。すぐにニの鳥居。↓

『田島神楽』の説明書きがありましたので

読んでみたいと思います。↓

田島の東南隅に薦ケ渕(こもがぶち)という樋井川の深い淵がありました。旱魃(かんばつ)にならないよう毎年人身御供を捧げていたけど、それに代えて神楽を奉納することになりました

そして↓

現在まで、江戸時代以来の社家(神官)神楽の芸態が継承されています。曲目は「神供(じんぐう)」「両刀(りょうとう)」「釣舞(つりまい)」など11曲以上。特徴はゆったりとして時間と静けさ。旧暦6月1日に行われていたけれど、今は夏祭り(7月第2土曜日)にこの境内で行われています

とありました。

 

奥に拝殿。↓

由緒書きもありましたので↓

もちろん読んでみますよ。↓

創立は不詳だけれど、元禄2年(1330)の地図に初めて田島の地名が記されました。毎年神楽が奉納され、八幡神社を落合(現友泉亭)に奉祀

そして↓

文亀3年(1503)、現在地に遷移。天文15年(1546)に再建。明治10年(1878)、焼失したけれど再建

とのこと。狛犬!↓

ご祭神は「応神天皇」「神功皇后」「玉依姫命」「住吉三柱神」。

な、なんだろう。↓

手水舎。↓

稲荷神社。↓

拝殿内をちらっと。↓

本殿。↓

境内社の菅原神社。↓

境内社の大山祇神社(山神様)。↓

ご神木。なんだかすごい姿。↓

境内には貫禄のあるイチョウやクスノキといった巨木が並びます。

境内奥に社務所。↓

神楽のことが気になりましたので、ユーチューブに投稿されている「田島神楽」を見てみたんです。

するとその映像では、キッズが神楽の周りでワーワー盛り上がっていて

自分がイメージする神楽とは違って、フランクっていうんですか。

とても身近な感じ。完。


【田島八幡神社】

福岡市城南区田島4-7-7