今日も一人運動会の開催日【太宰府歴史スポーツ公園】

つい先日、福岡県太宰府市の吉松地区にある【太宰府市歴史スポーツ公園】を訪ねましたので今回はそのお話です。

こちら【太宰府市歴史スポーツ公園】は、太宰府市の西の端にある市立公園で、1989年の開園だそうで

以前にも一度訪れているので初めてではなく、あらためましてこんにちは、ということになります。こんにちは。

福岡筑紫野線を福岡方面から筑紫方面へ進み、青葉台入り口の交差点を過ぎると↓

通り沿い右手に、【太宰府市歴史スポーツ公園】入り口が見えてきて↓

公園入り口には相撲場があるんですが、この相撲場には【寶満宮・八幡宮】にまつわるお話があるんです。↓

簡潔に言うと、吉松地区に鎮座する【寶満宮・八幡宮】の裏山にある『八幡宮遥拝所』は

かつて、この相撲場辺りにあったのですよというお話。完。↓

それでは奥へ進んで園内へ向かいます。↓

『歴史スポーツ公園』というその名前が意味するところの「歴史スポーツ」というのは、果たしていったいなんなのか。

それはつまり、「歴史もの」+「スポーツ」。元寇バレーとか。刀狩サッカーとか。あったらいいけど、もちろん冗談ですよ。

本当の意味はというと、公園内に万葉集の歌碑がたくさん建っていて、散策しながらその刻まれた歌を楽しむことができるという、そんな公園のことだ!と思います。

さて階段をのぼると、塔が建っていてそこに時計がついている。時計塔。見上げるとこんな雰囲気で↓

説明書きがそばにあるので↓

読んでみますね。↓

この時計塔は観世音寺の梵鐘をモチーフにしています。朝夕に鳴る音は、鐘の音を録音したものです

さっそく歴史のあめあられである。(※観世音寺の鐘のお話はこちらで!↓)

説明書きは続きます。↓

観世音寺の鐘は京都妙心寺の鐘と兄弟。妙心寺の鐘は糟屋で造られたものとされていて、大きさなんかは変わらないけど、観世音寺のほうが古いようです

ああ歴史のかほりが漂ふスポーツ公園。

(※糟屋の鐘のお話はこちらの記事で!↑)

では園内をぐるり散策してみましょう。

しょうぶ園があったり↓

こちらの広場では太宰府市の見どころ紹介されていたり。↓

多目的広場の脇を左へ進み↓

この階段をのぼると↓

そこには展望広場があって↓

テーブルにはめ込まれた史跡方位盤もいい感じ。↓

さらに小道を進んで太鼓橋を渡ると↓

池よ池。

 

公園敷地は1周およそ1キロくらいの広さで↓

道中にはたくさんの歌碑があり↓

園内はしっかりきれいに整備されていて、お散歩や散策にぴったり!↓

散策ついでに大宰府式鬼瓦のデザインを見つけるのも楽しいかも。楽しくないかも。でもいいじゃん。

(※鬼瓦のお話はこちらの記事もどうぞ!↑)

公園駐車場は無料(要確認)らしく、ファミリーでのお出かけにもいいかも!!ファミリーじゃなくてもいいと思いますけど!

そんなこんなで、スタート地点に戻ってきました。

テニスコートや弓道場もあるみたいですけど、このご時勢ですし使用できるかは分かりません。事前にご確認ください。

じゃあまとめます。園内はあちこちに色々と工夫が凝らしてあって、一人でもゆっくり楽しく歴史スポーツを満喫できました。完。


【PR】スポーツの歴史: その成り立ちから

【太宰府歴史スポーツ公園】

福岡県太宰府市吉松4丁目305-1